名古屋帯(染め・刺繍)
新緑の瑞々しさに目を奪われますね。
湯本エリ子さんが描いた大山蓮華の染名古屋帯です。
雨上がりの水滴でしょうか、もしくは光のきらめきの反射でしょうか。
潤いに満ち、いきいきと生命力漲る大山蓮華の息吹が伝わってまいりますね。
湯本先生だからこそのこの墨濃淡はいつもながら柔らかくて、しやかなです。
そして、湯本さんの染めるメロウな色合い、水浅葱色や萌黄色のなんて魅力的なこと。
見とれてしまう。
本当に、いつ拝見しても素敵なのです。
身の回りの自然をモチーフに創作を続ける湯本さん。
まずは写生。
写生が基本と仰います。
湯本先生に映る景色や彩りを独自の感性で昇華し、抽象化された湯本ワールドも唯一無二の染め仕事。
工芸品は、作家の人生そのものですね。
着物や帯として身にまとえる私たちは幸せです。
日本工芸会正会員
1951年 名古屋市生まれ
1973年 山科春宣氏「日本工芸会」に師事
1988年 京都にて独立
2007年 日本伝統工芸近畿展 友禅訪問着「立夏」 滋賀県教育委員会教育長受賞
2008年 日本伝統工芸近畿展 友禅訪問着「椿」 京都新聞社賞受賞
2009年 日本伝統工芸近畿展 友禅訪問着「秋草文」 日本経済新聞社賞受賞
2010年 日本伝統工芸染織展 友禅訪問着「金木犀」 奨励賞・北國新聞社賞
以降、日本伝統工芸展・日本伝統工芸近畿展に毎年出展