付下
ご自身だけの一点限りのお着物や帯。
現品を見て確認することは出来ないですし、お時間も頂戴しますが、製作の過程をも含めてお楽しみいただける『お誂え』は、着物好きが辿り着く最終目的地の一つ。
特選でご覧いただ友禅作品は全て手描きでございます。
お品切れ作品も新しく染め出し、お誂えいただけますし、お客様仕様のカスタマイズも楽しいものです。
特に、弊店がオリジナルで製作いたしました「付下訪問着(金彩横段に宝尽くし/青勝色)」では、地色、宝尽くしの刺繍の分量や大きさ、金彩横段の配置やなど、全てそのお客様仕様に変更いたします。
付下訪問着からコートまで、様々にお誂えいただきお陰様でご好評でございます。
そして、この度は、
手描きではなく、オリジナルの「型」を製作いたしました。
染め屋や問屋に在る型を利用し「オリジナル」と銘打つのではなく、新しくデザインを考え、興します。
手描きは最高ですが、型もまた素敵です。
型置きするのも職人ですし、摺や箔置きは一点ずつ表情を変える事が出来るので、お客様だけの素敵な一点が出来上がるのです。
大小二つの蝶華紋を興し、紫苑色の付下を誂えました。
蝶華紋は、四方向に伸びた菊花の間に蝶をアレンジ。
菊も蝶も弊店の好きなモチーフなのですが、また蝶なのね、と仰るお得意様のお声が聞こえるよう。(^^)
大きさやデザインを変えて、いくつものオリジナル蝶を創作してまいりました。
しかし、蝶も菊も古来より、地域や時代を問わず、縁起がよい柄として重用されてきた、歴史の古い古典柄でございます。
地紋がなく滑らかな生地を選び、透明感ある紫苑色に。
この生地だから得られた、そんなお色かもしれません。
大きな蝶華紋は銀をメインに、丁寧に暈かしながら白さを際立たせるように。
小さな蝶華紋は金をメインにさりげなく。
綺麗な紫苑色に銀彩の蝶華紋が浮き上がる、エレガントな付下です。
この蝶華紋を付下に、小紋に、染帯に、あるいはコートに。
様々なお客様だけのオリジナル、どうぞお楽しみ下さいませ。