お客様のみならず、弊店も毎年楽しみにしている明石縮のご紹介。 作家の作品は勿論素敵...
冬に麻や半袖も着用するように、洋装では衣替えの概念が薄れてまいりましたね。 酷暑が...
このお値段でこのルックス?この着心地? と、喜んでいただける明石縮。 お手入れ回数...
柔らかものと紬の中間のような質感と艶を持つ明石縮。 特に段暈かしシリーズの明石縮は、段暈かしを繋...
さざ波のような涼しげな地紋が綺麗な波筬の色無地。 お洒落なのです。 夏の色無地の定...
絵羽調にお仕立てし、プレシャス感覚でお楽しみいただけるこちらの明石縮。 紫の暈かしは知的で静かな...
「この花だけ」を描いた着物や帯は、季節問わずにはない魅力、 毎年の季節の巡りが心待ちになるという...
蝉の声もけたたましく、お日様の日射しも厳しい盛夏には、こざっぱりした麻着物や、撚糸のかかった紬が...
真っ黒ではなく、僅かにグレイがかった墨黒色の明石縮。 この度は、この墨黒色の明石縮に、モノトーン...
小袖の柄を今の私達が素敵に纏えるなんて、そのこと自体、素晴らしいと思われませんか。 ...
帯締めの効かせ色一つで、季節が変わり、イメージが変わる。 洋服以上に小物効果が高い...
佳き染織品は佇まいが美しい。 どこがどうとかその技量を解説せずとも、理屈抜きに綺麗...
黒、いえ墨色でしょうか。 艶ある布面は、花織の立体感と格子状に織り上げられた絽織との陰影の賜物で...
沖縄は染織の宝庫。汲めども尽きない泉のようでございますね。 この度は、南風原で作られる素敵な花倉...
どんな素適なドレスや宝石も着物姿にはかなわない。 ご年齢やキャリアを重ねるにつれ、...
ネットでご購入の場合は、
内で、お客様専用の「ご決済画面」をお作りし、メールにてご連絡いたします。(128bit SSL 暗号化通信によって安全にご決済していただけます。)
※和装小物のみでもご遠慮なくお申し付けください。
30.000円以上(税抜き)の商品は、実際に直接手にとってご覧いただく事も可能です。ご希望の方は、こちらの ご購入前の現物確認 をご覧いただき、お申し込み下さい。