モーブライラックな暈し段が素敵な芝崎さんの熨斗目訪問着に、洛風林の花十字文の帯を合わせてみますと...
憧れのベネチアを帯に。 ゴンドラを漕ぐ陽気な船頭のカンツォーネが聞えてきそう。 そ...
芝崎圭一さんらしい穏やかな鳥の子色の無地の座繰り紬に、今回合わせましたのは、誉田屋源兵衛の名古屋...
雪が降る。 雪かきや豪雪の地域の方には申し訳ないことなのですが、はらはらと降ってく...
透き通るような、濁りのない色がとっても綺麗。 青みを感じるライラック色”白藤色”の無地着物。 芝...
季節の花を愛でる楽しみは、四季がある国に住まう私達の特権でもございますね。 春夏秋冬の訪れを野山...
お仲間で集まる会や、お顔を思い浮かべながらプレゼントを選んだり、 一年を締めくくる12月は、慌た...
洛風林さんの貝花文は様々なお色のバリエーションがございますが、 特に濃色では、よりドラマチックで...
愛らしいスノーマンが届きました。 しんしんと降り続く雪に喜ぶ、ちょっと大人顔したス...
頬に感じる空気がひんやり… 秋から冬に向かう季節は真綿紬に袖を通したくなりますね。 ...
真綿紬の最高峰は、地機(居坐機/いざり機)で織り上げる本場結城紬。 途方もない時間を費やして得ら...
その真綿の風合いに、いとおしさや温もりを感じる士乎路紬。 今回ご紹介いたします士乎路紬(しおじつ...
東南アジアから沖縄へと繋がった染織の旅、絣の旅。 インドネシアの霊鳥でもあるガルーダを染めたガル...
秋冬に向けての一揃え。 誉田屋源兵衛さんの龍の帯に、網代柄の士乎路紬を合わせ、お届...
庭先で摘んだお花をテーブルに。 そんな暮らしの一コマが目に浮かんだ洛風林さんの八寸帯を、淡白緑色...
例えば3月。 袷着の季節であっても単衣着が心地良い日が多くなっている昨今、透けない(袷着で集う席...
この度は、夢訪庵さん尽くしコーディネートをご紹介いたします。 音楽好...
お着物の基本でもある、無地着物。 帯が合わせやすく、また小物を含め、合わせ方によりコーディネート...
全国各地で織り上げられる美しき布達。 今のこの時代にあって、実直に人の手で紡ぎ育てられる染織品、...
季節を装う楽しみは着物の醍醐味の一つでもございますね。 湯本エリ子さんの山吹の染名古屋帯を、下井...
工芸品は、その作り手の感性やお人柄を私達がお裾分けいただくようなものですね。 誠実なお人柄が現れ...
紅葉し やがて朽ち葉となる景色は また 心躍る楽しいウィンターシーズンの始まりでもございますね。...
思うに任せぬ毎日が続いたからでしょうか。 着て素晴らしいのは当然ですが、たとう紙の上で開き眺めて...
同柄であっても、色や配色が異なると、全く違うイメージの新たな魅力を引き出しますね。 ...
ネットでご購入の場合は、
内で、お客様専用の「ご決済画面」をお作りし、メールにてご連絡いたします。(128bit SSL 暗号化通信によって安全にご決済していただけます。)
※和装小物のみでもご遠慮なくお申し付けください。
30.000円以上(税抜き)の商品は、実際に直接手にとってご覧いただく事も可能です。ご希望の方は、こちらの ご購入前の現物確認 をご覧いただき、お申し込み下さい。