礼装着に求められるものはお洒落着とは違います。
集う皆様に失礼のないような、その場に応じたお召しものが必要ですが、でも、だからといって、ありがちな、無難な一揃えではつまらないですよね。
そのお着物はどちらで?とお尋ねいただくような、貴女にお似合いの一揃え。
お洒落さがきらりと光る礼装着のご提案を、私共では心掛けております。
この度は、
ご入卒や七五三、ご結婚式など、折々のセレモニーにお勧めしたい組み合わせをご紹介いたします。
お着物は、本格派の手描き友禅だからこそ出来る、柄の分量を減らし、シンプルに仕上げた飛び柄の付下です。
柄を減らすということは、それだけ腕に自信があるから、でもあるのです。
シンプルなものほど、素材が大切なのはお着物に限りませんね。
クリーム色の地に、暖かみのある曙色のヱ霞を配し、松竹梅や宝尽くし等の古典の吉祥柄を染め上げた作品です。
一つ一つの友禅が見事ですから、シンプルなのに見応え充分。
出過ぎず、引っ込みすぎずの良い案配で、あらゆる礼装シーンにお召しいただけることでしょう。
合わせた袋帯は、大きくアレンジした意匠が素敵な袋帯。
唐草の中に吉祥文詰めの七宝丸文という古典柄ではあるのですが、淡い色彩の色遣いがモダンですね。
帯締めには、ひねりを効かせた変化球の一筋を。
撫子色に金彩のクロスステッチのような組み技の帯締めで、若々しさをプラス。
高麗綾竹組(金に薄曙色)の帯締めを合わせると、ベーシックにまとまりますね。
帯揚げは、お着物と帯に馴染ませます。
大切な記念日にはお着物で。
お着物という魔法の杖のひとふりで、より特別な時間をお過ごし下さい。
■ 着物:付下(霞に吉祥吹き寄せ/クリーム地)
●品切れ
■ 帯:袋帯(七宝吉祥優彩文)
●品切れ
■ 帯締め:畝打組/撫子色
本体価格 40,000円(税込 44,000円)
■ 帯揚げ:有職襷文/淡黄蘗×白緑
●品切れ