ベーシックなのにとても素敵。
何処か違う垢抜け感、お洒落だな、と感じさせる人いらっしゃいますよね。
この度ご紹介いたしますのは、共に糸にこだわった作品をご案内下さる兄姉コンビの組み合わせ。
お着物は、勝山さと子さんの扁平糸を使用した絹雲織、
帯は、勝山健史さんの塩蔵繭の織名古屋帯のコーディネートをご紹介いたします。
綺麗な透明感ある淡黄色の無地、拝見しているだけで気持が揚がりますね。
布の風合いはさらりとしたしなやかさで、紬よりはむしろ御召のよう。
織物の晴れ色ですから派手にはならず、お顔に馴染む華やぎですから合わせやすさも嬉しいですね。
こちらは、経に扁平糸という平らな糸を用いているのです。
この扁平糸を操れるのは、技術の西陣といえど、勝山織物だけ。
経の平らな糸と緯の糸との交差により織り上げられた布は、独特な上品な艶が生まれ、とても素敵なのです。
ベーシックな無地着物は帯の合わせ方も無限大、お出かけ先は帯次第ですね。
この度はお兄さんである勝山健史さんの織名古屋帯で晴れスタイルに。
勝山健史さんの塩繭については、もう皆様ご存じですね。
淡彩であっても抜群の陰影や艶感を誇るのは塩蔵繭の糸だからこそ。
七宝華文の本作品は、従来の洋を対象にした作品創りから、和へと、想いを新たに創り上げられた作品です。
帯地のプラチナグレイ色は引き箔仕様の贅沢さ。
この細い本引箔もまた、今の西陣の最高技術の一つですね。
瓶覗色の七宝、淡黄のあしらいがモダンで、決して古びない古典の素晴らしさを感じます。
綺麗な白群色の帯揚げで若々しいアクセントに。
帯締めには、洒落た趣の平源氏組で。
ベーシックなのにお洒落。
如実に溢れ出る質の良さは、柔らかく、しかし確実に貴女に寄り添い、高めてくれることでしょう。
■ 着物:絹雲織(無地/淡黄色・扁平糸) 勝山さと子
●品切れ
※御誂えや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。
■ 帯:九寸織名古屋帯(七宝華文/塩蔵繭) 勝山健史
※お値段は、お問い合わせ下さい。
■ 帯締め:平源氏組(耳付き鹿の子暈かし/白金×淡黄)
●品切れ
■ 帯揚げ:金銀彩丸文/薄瓶覗色
●品切れ