一流の職人さん方の技量とご経験を惜しむことなく注ぎ込んだ素晴らしき友禅。
弊店オリジナル付下訪問着をご紹介いたします。
お色は青勝色、紺よりもさらに濃い、深い藍色です。
熟練の職人が丁寧に染め上げてくださいました。
礼装&盛装着では薄色地が多くございますが、着映えする濃地も素敵でございますよね。
青勝色は、勝利にこだわる武士に好まれたお色ゆえ、勝ち色と名が付いたのだとか。
色の名のルーツを知るのもまたお着物の楽しみの一つかもしれません。
その青勝色をすっと横切る横段がシンプルで綺麗。
本金ゆえの鈍い金、そして白金の濃淡で繊細に、そしてきりりと染めた横段は、着物の裾をぐるりと繋ぐのではなく、上前と後身頃の段を少しずつずらし、モダンさをアレンジいたします。
この横段、ボーダーの美しさは格別で、横段のみを染め上げ、それだけで華やかで重厚な、見応えのある美しい付下訪問着がご用意出来るのですが、この作品では、更に小さく優美な文様を散らし、華やぎと優しさを加えています。
優美な文様は、宝尽くし文を中心に、知を重んじる巻物や有職文を選びました。
いずれの文様も繊細に、そして見事な刺繍で彩られ、とても素敵ですね。
お袖にもふんだんに柄をあしらい、どの角度から見られても全方位的に美しい、美人度が上がるお着物です。
この作品に合わせた袋帯は、北村武資氏(人間国宝)の繧繝錦「魚々子縞」。
流石の美しさでございますね。
互いのシンプルな上質さを引き立て合う組合せ。
染織作品に限らず、シンプルなもの程その作品が持つ技量やセンスが試されるもの。
数多の柄は必要ないのです。
この作品は、地色を青勝色にしてクールな仕上がりでご用意いたしましたが、
地色を練色や淡藤色でお染めいたしますと古典の上品さが際立ちます。
様々ご用意いたしますので、お気軽にお申しつけ下さいませ。
そして、この付下訪問着にもう一本、素敵な袋帯をコーディネートいたしました。
こちらは引き箔の袋帯、摺箔春秋文。
春秋の古典の景色を、今様の配色で織り上げた逸品袋帯です。
こちらの袋帯を合わせますと、古典らしい落ち着きと華やぎが出て参りますね。
在りたいご自身、こう見て欲しいご自身も帯のチョイスで変わります。
モダンな社交シーンには北村さんの魚々子縞で、調和を重んじるお席には引き箔の古典を。
着物一枚に帯三本。先達の経験は確かなのです。
■着物 : 付下訪問着(金彩横段に宝尽くし)えり新オリジナル
●品切れ
■帯:袋帯(繧繝錦・魚々子縞/白金銀)人間国宝 北村武資
●品切れ
■帯2:袋帯(摺箔春秋文) 功雅織
※お値段は、お問い合わせください。
■帯締め:高麗組突甲(二色暈かし/淡黄)
●品切れ
■帯締め2:大和組高麗組(白金×砥粉色)
●品切れ
■帯揚げ:裂取に金線/若芽色
●品切れ