淡白緑色の縮士乎路紬に、スタイリッシュで繊細な丸銀枝文の名古屋帯を合わせ、帯締めのお色に秋を迎える気持ちを託したコーディネート。
お腹を横切る帯締めは大切なお洒落処ですね。
このさじ加減一つでイメージや見せたい印象が変わるのですからとても楽しい。
そして、帯揚げも侮れません。
淡白緑色の縮士乎路紬には、紺鼠色と藍白色の小雨のような短い縞が幾筋も織り上げられているのですが、白群色の帯揚げにより、着物の中の藍白色が引き出されてきて、ぐっと明るい印象に。
お顔映りの晴れ度を確実に変えてくれるのです。
さて、縮の士乎路紬は透け感はございません。
また、この丸銀枝文の名古屋帯も、夏・単衣向きでのご紹介ですが、透け感を抑え、袷着にもお使いいただけるよう帯地を吟味しましたので、真冬を除いていただければ、ほぼ通年感覚でお締めいただけるのです。
お洒落着ですもの、暑いのを無理してお召しになるよりは、外観的に違和感が無いお単衣着物を上手に活用していただいて、快適で美しく&楽しく、着物をお楽しみ下さいませ。
■着物: 士乎路紬(しおじつむぎ・縮/淡白緑) 単衣向き
●品切れ
■帯: 染名古屋帯(丸銀枝文/濃鼠色・紗紬)/夏・単衣向き
●品切れ
■帯締め:御嶽組・三色暈かし/藤鼠
●品切れ
■帯揚げ: 楊柳帯揚げ(段暈かし/白群) 単衣向き
●品切れ