染帯・刺繍帯の御誂え
シンプルに美しく。
濃紺地に描いたのは、松と竹。
大きめに、お色を使わずに基本は白で染め上げられた松竹は、まるで書の一筆描きのよう。
洒脱な筆致で、書を認めるように描かれた松竹は手描きのゆらぎや味わいが感じられ見飽きません。
シンプルにそして淡彩に。
記念日やお祝い、新年のお席に、さらりと、しかし印象深くお召しいただきたい。
そんな染帯を誂えました。
上質の塩瀬地に、選んだ染め色は濃紺色です。
お太鼓には松と竹を大きめに、白揚げのみで現しますから、濃地に柄が映えますね。
そして、
お太鼓裏からは、梅の蕾がちらりと覗くよう配置いたしまして、松竹ならぬ、実は松竹梅の染帯なのです。
下絵を用意いたしますが、糊糸目友禅のように下絵通りに仕上げるのではなく、いわば職人の感覚任せ。
筆の運びのように留めを入れ、あるいは力強くしなやかに。
長年の修練、経験、絵心があってこそ染めていただける作品なのです。
ところどころ、金や銀で煌めきや立体感を加え、完成いたします。
袋帯を締めてしまうと、大げさになってしまいそう…
そのようなシーンにお役に立てることでしょう。
糊糸目友禅ではないため、想いの外、お求めいただきやすいお値段で染め上がるのも嬉しいところ。
小紋や紬、付下に、と幅広いお召しものにどうぞ。
※手仕事ですので全く同じ作品が染め上がるのではなく、お色味や柄のタッチなど、作品毎に少しの違いはございます。それもお誂えの醍醐味、一点ものの良さとしてご理解いただけますと幸いです。