着心地ご案内(着物・帯・羽織りもの)
透け感が少ないので、早駆けの単衣としてもお勧めしている夏織物の一つが明石縮。
”蝉の羽のような”と形容されるモアレ模様が美しい波筬の無地は、ベーシックなワンピースやスーツのようですから、大活躍いたしますよね。
また、柄ゆきは、大きな山暈かしや大胆な長市松文様等、洗練されてまいりまして、お色もカラフルだったりニュアンスカラーも増え、「技法は昔ながらで今様の色柄」な作品が増えてまいりましたことも弊店お勧めの大きなポイントなのです。
私”すずめ”は、絣段の明石縮を着用させてもらっています。
瓶覗色がベースのグラデーションで、縦縞に織り入れた淡黄色が実は効いている、そんな作品。
半日、畳の上で正座している割には、上前の皺が少ないですよね。
グラデーション仕様のこの絣段は、ご身長にも依るのですが、出来るだけ段を合わせ、絵羽調にお仕立てさせていただきますので、お仕立て上がりますと、とても着映えするお着物になるのです。
合わせた帯は、刺繍の百合の名古屋帯。5月早々の姿です。
こちらも基本は夏用の帯なのですが、透け感が少ないので違和感はございません。
帯揚げは、楊柳。こちらも段暈かし、白群色です。
帯締めは、細めのゆるぎ組。
帯締め・帯揚げ共にヘビロテしているお気に入りです。
こちらの帯は、別ページでもご紹介している絽の菱華文。
9月の声が届いた晩夏の装いです。
垂れものに近い落ち感と適度な張り感も心地良く、単衣&盛夏に大活躍の明石縮。
帯を変え、小物を変え、幅広いお席にお召しいただいています。