白生地を染める、工夫する。
皆様いつも有り難うございます、すずめでございます。
この日は、濃紅色で羽織に誂えた弊店オリジナル羽織りもの「市松on市松」を羽織っています。
この市松on市松の羽織りもの地は、自身の切実なる願いより生まれた作品で、オリジナルの白生地を機屋さんと開発いたしました。
着物を選ばない汎用性とクオリティを備えつつ、デイリーユース出来るお手頃価格の本格派を作りたかったのです。
皺がホントに目立たないので、扱いがぞんざいになったとしてもじっと耐え、それが?
みたいな顔をしてくれる良い子なんです。
ついつい手に取ることが多く、結果、色々な色が欲しくなります♪
友禅や刺繍に凝った羽織ものはもちろん素適。
心が弾みますよね。
でも、それとは別枠の惜しげなく着用出来る羽織ものも必須でございますよね。
さて、この弊店オリジナル、要は”白生地を染めるだけ”。
白生地以外の要素といえば色のみで、友禅も刺繍も入っていません。
それでも豪華な訪問着の上にもお羽織りいただけるのは、生地そのもののクオリティが訪問着に見劣りしないから。
つまり、お着物に置き換えて考えてみれば、良質の白生地を染めるだけで素適なお着物が出来るのです。
糸等、原材料の高騰を受け、生地も値上がり続けていますが、それでもやはり、生地はリーズナブル。
常日頃、良い職人さんや仕入れ先様に恵まれて、手前味噌ですが、グレードの高い手描き友禅や型染、刺繍に囲まれている私共だからこそ、お求めやすい御値段でご提供できる白生地の重要性を感じています。
格高い地紋柄でしたら茶席用の無地に(白生地からの誂えでは王道ですね)、
大柄な地紋でしたら、柄が浮き立つ小紋へと、素適なお着物が出来上がります。
良質の白生地は、生地の輝きや色を染めた時の発色が違いますから、充分見応えあるお着物が出来上がるのです。
ただ、有るものを選ぶのと違い、出来上がりをイメージし難い誂え染めは、チャレンジし難いことは確か。
色を染める、と一言でいっても、まずどの色にしようかと、そこから迷いますよね。
そもそも生地だって選べません、のお声も聞こえてきそうです。
そんな時こそ、
ご自身とセンスが合う、
もしくは的確なご提案が出来るスタッフがいる、
そんな呉服店の確保も欠かせないように存じます。
呉服店を良いアドバイザーとしてご活用下さいませ。
今はネットで何でも解決できる時代ですが、溢れる情報の波から、自分に必要なものを選び取ることも難しく、多種多様なお客様と接する呉服店からのご提案もきっとお役に立つのではないかと思うのです。
と、自身が呉服店なもので、思いっきり呉服店目線となってしまいました。
悪しからず…(-_-))
(すずめ)