着物・姫路えり新ブログ
ブログ
こちらで、弊店の日々のあれこれ、 お知らせ等々、いろいろと書き綴って参ります。
こちらで、弊店の日々のあれこれ、 お知らせ等々、いろいろと書き綴って参ります。
「角八津組二本合わせ」細組帯締め

細組帯締め「角八津組二本合わせ」 各色揃いました。

夏物を順次更新、掲載しておりますが、
毎年ご好評の、弊店で細組帯締めと呼んでおります「角八津組二本合わせ」の帯締め、各色揃いましたのでショッピングサイト「帯締め(夏・単衣向)」でご紹介しております。

 

幅が7mm程度と細く涼しげで、夏・単衣時期、浴衣や小千谷縮等夏の織物、小紋などお洒落着にすっきりと合わせていただけます。

 

色によっては秋単衣にもよろしいですね。
どうぞご覧下さい。

 

obj-n_hoso001
「角八津組二本合わせ」細組帯締め
帯締め 細組(水色鼠×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(水色鼠×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(孔雀青色×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(孔雀青色×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(紺碧×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(紺碧×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(黒×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(黒×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(菜の花色×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(菜の花色×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(葡萄茶色×白)

帯締め 細組(葡萄茶色×白)

帯締め 細組(梅幸茶色×白)[夏・単衣向]

帯締め 細組(梅幸茶色×白)[夏・単衣向]

 

 

【会員様限定】おうち着物を楽しもう♪ 小物合わせのご相談承ります。

おうちで着物を楽しもう♪「小物合わせご相談(無料)」【会員様限定】

お手持ちの帯締め、帯揚げの活用法や合わせ方など、お困り事、お悩み事ございましたら、どうぞお寄せ下さいませ。

お家で出来る着物の楽しみを見つけてまいりましょう。

 

 

おうちで着物を楽しもう♪「小物合わせご相談(無料)」【会員様限定】について詳しくは、こちらをご覧下さい。

 

【会員様限定】おうち着物を楽しもう♪ 小物合わせのご相談承ります。

会員様へ「早期ポイントアップフェア」開催

『会員様へ 早期ポイントUPフェア』4月15日~5月31日まで

 

4月15日~5月31日まで、『会員様へ 早期ポイントUPフェア』をロングランで開催いたしております♪

今年は、4月の「夏ものお披露目会」の展示会は無く、順次サイトにご紹介してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

「早期ポイントUPフェア」について詳しくは、こちらをご覧下さい。

 

会員様へ「早期ポイントアップフェア」開催

呉服えり新・姫路「趣味のきもの えり新」

営業時間短縮のお知らせ

いつも弊店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、実店舗の営業時間を当面の間、10:00~17:00 とさせていただきます。

(ご予約の場合はその限りではございません。)

 

サイトは24時間オープンですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

振袖着姿 兵庫県 mt-sama

『フォトメモリーズ』に今年ご成人を迎えられたM様の振袖姿を掲載させていただきました。

『フォトメモリーズ』に今年ご成人を迎えたK嬢の振袖姿を掲載させていただきました

 

Kちゃんとは小さな時からのお付き合い。七五三等のお写真と見比べつつ、大きくなったなあと感慨にふける、血縁関係のない親戚のような私共でございます。実店舗には地下がございまして、お子様方は降りたがるのですね。ある時、Kちゃんに、「駄目なの、大きなねずみさんが住んでいるの、コワイよ~」と申しましたら諦めて下さったので、それ以降、コレで行こう♪ と決まり文句になりました。(笑) 懐かしい想い出として今でもはっきり覚えています。

 

お着物に携わり、一番有り難く思うのは、素敵なお客様方の笑顔であり、作って下さる職人さん方の心が着物に宿っているのを感じる時です。着物って素晴らしいですよね!