着物・姫路えり新ブログ
ブログ
こちらで、弊店の日々のあれこれ、 お知らせ等々、いろいろと書き綴って参ります。
こちらで、弊店の日々のあれこれ、 お知らせ等々、いろいろと書き綴って参ります。
『家庭画報.com』の「きものダイアリー」のコーナーで呉服えり新が紹介されました。

『家庭画報.com』の「きものダイアリー」のコーナーで弊店が紹介されています。

いつも弊店をご利用いただきありがとうございます。

 

家庭画報のwebサイト『家庭画報.com』の「きものダイアリー」のコーナーで弊店が紹介されています。

 

 

きものを着る人の魅力を引き出す“シンプル イズ ベスト”なコーディネート

 

「専門店に聞きました!着るだけで気分が華やぐ魅惑のコーデ「いま着てほしいうちの逸品」第5回」
のページです。

 

家庭画報.com「きものダイアリー」

 

 

よろしければ >>こちらからご覧ください。

会員様へ、早期ポイントアップフェア

只今、《早期ポイントUP フェア》開催中です♪ 2021年5月2日~5月31日

本日5月6日より通常営業となっております。よろしくお願い申し上げます。

 

 

只今、会員様へ《早期ポイントUP フェア》開催中です♪

 

5月2日~5月31日までロングランで開催いたしておりますので、どうぞご利用ください。

 

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

この機会に会員登録をの方は、こちら→  会員登録はこちらよろしくお願いいたします。

 

呉服えり新・姫路「趣味のきもの えり新」

《 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ 》5月2日(日)~5日(水)

いつもえり新をご利用いただきましてありがとうございます。

 

勝手ながら、定休日を含め 5月2日(日)~5日(水)まで、お休みを頂戴いたします。その間にご注文いただきました商品につきましては、5月6日以降に順次発送となります。
メールでのお問い合わせにつきましては、休業期間中も対応させていただき、サイトの更新も続けてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ここだけの白鷹を味わう会 -洛風林の八寸帯と共に-

4月16日より19日まで『ここだけの白鷹を味わう会』店舗2階にて開催です。お気軽にお立ち寄り下さい。

いよいよ、4月16日(金)より19日(月)まで、えり新店舗2階にて

『ここだけの白鷹を味わう会 - 洛風林の八寸帯と共に - 』を開催です。

 

着心地がよい「白たか御召」や「たつみ綾織り」の着物など、特別な織物を東北出羽屋さんのご説明と共にどうぞお楽しみ下さい。

合わせて「洛風林さんの八寸織名古屋帯」や「夢訪庵さんの九寸織名古屋帯」「チャンティンの染名古屋帯」等、素敵な帯も沢山揃いました。

 

ここだけの白鷹を味わう会 -洛風林の八寸帯と共に-

ここだけの白鷹を味わう会 -洛風林の八寸帯と共に- ご案内2021年4月

 

感染対策を施し、皆様のご来店をお待ちいたしております。

お気軽にお立ち寄り下さいませ。

 

会について詳しくは、こちらのご案内ページをご覧ください。

 

 

※終了いたしました。皆様のご来店誠にありがとうございました。

 

 

根津美和子・作 市松綾織り訪問着「里山の春」

根津美和子さんの市松綾織り訪問着「山里の春」

只今発売中の、家庭画報特選『きものsalon 2021年 春夏号』”常磐貴子さん クラシックホテルへ きもの旅”のコーナー、
開いて最初のページで、常盤貴子さんが綺麗に着こなしてくださっている弊店の着物「根津美和子・作 山里の春」。

 

根津美和子さんの市松綾織の技法が存分に活かされた訪問着です。

 

 

■”常磐貴子さん クラシックホテルへ きもの旅”(5ページ目) 根津美和子作「山里の春」
根津美和子・作 市松綾織り訪問着「里山の春」

根津美和子・作 市松綾織り訪問着「里山の春」
根津美和子・作 市松綾織り訪問着「里山の春」

根津美和子・作 市松綾織り訪問着「里山の春」
根津美和子・作 市松綾織り訪問着「里山の春」

 

綾織りのしなやかさと艶感、グラデーションが効いた鋸歯文様の絣が煌めく爽やかさを醸し出していますね。

 

桃の枝から採られた染料の優しい色合いは、まさしく 清々しい「山里の春」の情景です。