季節を装う楽しみは着物の醍醐味の一つでもございますね。
湯本エリ子さんの山吹の染名古屋帯を、下井伸彦さんの紬に合わせ、ご紹介いたしました。
湯本さんのこの染帯、その迫力に圧倒されてしまいますね。
お太鼓の上下にもたっぷりと染め上げられ、とても見事なのです。
実際には有り得ない墨濃淡で描かれた山吹の葉、
ですが墨色の粋さではなく、活き活きとして瑞々しく、爽やかなのです。
これは湯本さんだからこそではないでしょうか。
着物は、下井伸彦さんの作品です。
一見すると無地、でも実は細縞段に濃藍色のラインを効かせた「技アリ」の作品です。
お召しいただきますと、その動きの度に縞色やラインが現れ、陰影を持ち、立体的にお召しいただく方を彩ります。
柔らかものに近い艶、そして「まるまなこ」と呼ぶ綾織りの菱組織の表情が抜群ですので、何気ないリュクスさをお楽しみいただけることでしょう。
帯揚げには若緑色のしけ引き染めで、新緑の瑞々しさを。
擦れた風情がこなれた印象を導く綾竹源氏組の帯締めで落ち着きを。
春を楽しむ組み合わせです。
季節柄の着物や帯を楽しむ考え方は人それぞれです。
例えば桜の帯にしても、咲き始め頃、文様として通年で、と考え方はそれぞれですね。
お洒落着物はご自身の感性の赴くままに、どうぞお楽しみ下さいませ。
■ 着物:下井伸彦 下井紬/綾織横段縞(白藍と練色に濃藍色の細い縞)
●品切れ
■ 帯:湯本エリ子 染名古屋帯(山吹)
●品切れ
※御誂えや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。
■ 帯締め:帯締め 綾竹源氏組(生成色に柳色)
●品切れ
■ 帯揚げ:帯揚げ(しけ引き/若緑色)
●品切れ