高らかに響く鈴の音が聞こえてきそう。
小宮家の江戸小紋「三番叟」に松竹梅文の袋帯を合わせてみました。
遠くからご覧になっても普通の無地着物には映らないのでは。
どんなお着物なのだろう、柄があるようなないような…
そんな印象でございますね。
青みを帯びた藤鼠色”勝ち色”に染められた三番叟は、濃地ゆえ糊の白がくっきりと冴え浮き上がりますから、ある程度距離が離れてもその白さは目に届くはず。
お近くにいらして初めて三番叟だと気付き、お祝いの意を汲んだお着物だと分かっていただけるのです。
素敵ですよね。
江戸小紋の楽しさは、その「分かり難さ」(笑)
ただ、その効果は確実で、
昔ながらの手付で染め上げる江戸小紋のニュアンスは、お召しいただくと、その味わいをご実感いただけるのです。
白地に白金の唐織を織り上げた柔らかな佇まいの松竹梅文の袋帯を合わせています。
本袋帯は、あらゆるお着物に綺麗に合わせていただける万能選手。
松竹梅文という永遠の吉祥古典柄であり、且つすっきりとモダンな佇まいは、確実に着姿を引き上げます。
宝尽くしの帯揚げと白金の帯締めで、お祝いのお席へと出向きましょう。
華やかさではなく、文様にお祝いを託した一揃いです。
■ 着物:小宮康正 江戸小紋(三番叟/勝色) ※八掛付き
●品切れ
※御誂えや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。
■ 帯:袋帯(秀麗献上松竹梅/白地に白金)
※お値段は、お問い合わせ下さい。
■ 帯締め: 帯締め 高麗木の葉組(白に金糸入り)
本体価格 55,000円(税込 60,500円)
■ 帯揚げ:帯揚げ(宝尽くし・金の縫い取り/淡い薄桜色)
●品切れ