『旬のお勧めコーディネート』に、白地の本塩沢に楓と観世水の無双の染帯を合わせ、単衣のコーディネートをご紹介いたしました。

蚊絣の本塩沢に合わせた無双の帯は、上生地の楓の下に、下生地の観世水柄が透けて見え、まるで楓が水面に揺蕩う(たゆたう)よう。
無双でしか表現出来ない風情ですね。秋単衣までご利用下さい。

Coordinate
Speciality
Making an order
Reform・Remake
Atelier & Comfort guidance
Photo of memories

本塩沢の蚊絣に無双の染帯(楓に観世水)で涼やかに

小さく並んだ蚊絣が愛おしい白地の本塩沢。 伝統工芸の技も楽しみつつ、遠目では無地感覚に映るお着物は着こなしの幅も拡がりますね。   長く愛されるには理由がある。 是非ご体感くださいませ。   ...

白たか上布に小袖の紫陽花の染帯

夏の濃地の涼感はまた格別です。 すっきりお召しのお姿を拝見するとつい目で追いたくなります。   弊店お勧めの夏紬の一つ、白たか上布に小袖写しの紫陽花の染帯を合わせてみました。   白たか上布は...

ヘリンボーンのマニッシュな紋紗に百合の刺繍の帯

染めるだけで地紋の柄が浮き立ちサマになる紋紗は、弊店では「洒落無地」と呼ばせていただき、ベーシックで着回し力高い夏着物としてお勧めしています。   今回ご紹介する紋紗は、杉綾織(ヘリンボーン)のような紋...

明石縮と琳派の景色を楽しむ無双の染帯

お陰様で毎年ご好評を頂戴している明石縮。 段暈しが綺麗な市松崩しの明石縮に、無双の染帯を合わせてみました。   暈しが綺麗な明石縮は、お仕立ていたしますと、市松の段が交互に並び、軽快な印象に。 柔らかく...

【夏】北村工房〔北村武資〕 上品羅 八寸名古屋帯(白)

シンプルで品格在る佇まい。 他に替わる品は存在しない唯一無二の存在であり続ける北村武資氏の作品が圧倒的な人気を誇る所以です。   この帯があって良かったと、箪笥を開ける度に締める度に思える帯。 上品羅(...

勝山さと子さんの夏着尺に森健持さんの辻ヶ花染帯を

ホワイトグレイでまとめるコーディネートは弊店好みの一つ。 洗練された一揃いは、着物や帯、小物も含めて吟味されたものでなければと思うのです。   白鼠色に紺の経細縞を効かせた勝山さと子さんの夏着尺に、 森...

プレシャスな明石縮に団扇朝顔の染帯を

柔らかものと紬の中間のような質感と艶を持つ明石縮。   弊店定番でもある明石縮の作品の中でも、特に、こちらの段暈かしの明石縮は、暈かし段を繋げお仕立ていたしますと、エレガントな趣となり着映えするお出かけ...

薫風に揺れる藤の染帯

季節の花を愛でる装いも和装の醍醐味。   特に季節を限らず年中纏ってもよいのです。 なのに あえて自己規制を働かせ、この頃には袖を通せるかしらと考える時間もまた至福のひととき。   桜が終われ...
《 会員様へ 》 ポイントに有効期限はなく、期が変わっても&いつでもお使いいただけます。 ご贔屓いただくお客様方により楽しく&お得にお買物を楽しんでいただきたく始めたポイントUP♪ 是非ご活用いただけますと幸いです。
 

ポイントご優待プログラムのご案内  会員登録はこちら 

店舗情報

趣味のきもの えり新(株式会社 呉服えり新)
住所: 〒670-0923兵庫県姫路市呉服町45番地
電話&FAX : 079-288-6616
営業時間 : 10:00〜18:00 (それ以降はご予約にて)
定休日 : 毎週火曜日・水曜日はご予約営業日 年末年始 及び 夏期休業有り
店舗について詳しくは、こちらの【店舗紹介】をご覧ください。